・カラコンでファンタジーメイクを作りたいなら緑や紫など自分の目とは全く色を使う
カラコンでファンタジーメイクを作りたいなら、カラーを自分の目の色に近いものでなく、ピンクや緑系、紫などを使ってみることです。
自分の目の色からかけ離れることで、まずはファンタジーな印象を作ることができます。
目指しているキャラクターや理想の姿があるのなら、まずはその対象にできるだけ近い色のカラコンを選ぶことで、まずは目の色だけでも近づけることができます。
・強い色を使ってマスカラやアイラインをデザインしていく
カラコンを使ってファンタジーメイクをしたいなら、強い色味のカラーを使って、マスカラやアイラインをデザインしていってもよいです。
奇抜な色を使って目の色を変えた後、マスカラやまつエクを使って目の形を変えたように見せたり、アイラインを長めにひいて大きく見せたりなど理想の形に近づけていきます。
アニメの世界にいるような目力の強いメイクをしたいなら、カラコンと周囲の目のメイクは必須です。
カラコンはメイクのように崩れることがないため、長時間その状態を簡単に維持することができて、ファンタジーメイクを完成させます。
メイクが崩れやすい人にもカラコンの使用はとてもおすすめです。
・強い目にこだわらなくてもグラデーションを使ってファンタジー感を出す
カラコンで目の色を変えるときに、実際にはないようなグラデーションや、複数の色を使用してあるカラコンを使うとよりファンタジー感が増していきます。
それに伴ってアイシャドウをグラデーションにすると、ファンタジーな印象が強まっていきます。
マスカラの色も黒や茶色にこだわることなくピンクや紫を使ってみたり、まつ毛の形を切れ長にしてよりクールな感じにしてもよいです。
いかに自分の普段の目から遠ざけることで、ファンタジーな目になりやすいかもしれません。
アイメイクとカラコンで、ファンタジーメイクはしやすくなるといえます。