ワンデー vs. マンスリーカラコン徹底比較 > カラコンスタイル > カラコンで「コスプレイヤー」の世界に飛び込む!

カラコンで「コスプレイヤー」の世界に飛び込む!

二次元キャラクターになりきるコスプレの他、ハロウィンなどの季節イベントで仮装を楽しむ人たちが大勢見られるようになった昨今。
クオリティを上げるために衣装やヘアメイクはもちろん、カラコンを使って目元の変身させることは欠かせませんし、コスプレ用のカラコンを取り扱っているメーカーも増えてきました。
こうしたカラコンはアニメや漫画などのキャラクターに近づけるように、普段使いしているカラコンとは異なる、かなり特徴的なデザインをしています。
コスプレをする上では何といっても、色味や発色が重要となるポイントです。
カラコンを選ぶときには、最初に自分がなりたいキャラクターはどんな目の色なのか、どんな発色なのかをしっかり調べるようにしましょう。
一口に赤といっても鮮やかな色味なのか、血液のように黒みがかった色なのか、ワインレッドなのか、さまざまなニュアンスがあるのでその点を意識することが大切になります。
コスプレ用カラコンを取り扱っているメーカーのサイトを見てみると、カラコンのカラーや装用例が写真として載せられていますので、自分が付けた時にどんな感じになるか考慮して購入するといいでしょう。
なお、カラコンは着色直径でもかなりイメージが違ってきます。
黒目のサイズと変わらない大きさならナチュラルな印象になりますし、可愛いよりもクール系、女性よりも男性的なキャラクターに向いています。
逆に、着色直径が大きいレンズなら二次元感が増し、可愛く、女の子っぽい仕上がりになるので、キャラクターイメージに合わせるのがおすすめです。
見た目はもちろんですが、カラコンは着け心地もおろそかにできません。
色味やデザインだけではなく、コスプレを楽しめるように装用中に異物感を覚えないか、目が乾いたりゴロゴロしないか確認しておきましょう。
合わないものを使っていると瞳が充血して見栄えが悪くなるだけではなく、瞳の病気の原因にもなるのでくれぐれも注意してください。

カラコンスタイル

レビュー投稿