30代に突入し、カラコンもブラウンやグレー・ブラックといった定番色に落ち着くことが多くなったものの、いいと思って選んだ色がなぜだかしっくり来ないと感じることがたびたび起こるようになりました。
そこで、メイクやファッションと同じように、カラコンもパーソナルカラーで選べばいいのではないかと思い検索していたところ、カラーごとにイエベ春向き、ブルベ夏向きと表示されていたアンジョルノに出会いました。
最近はカラコンのカラーバリエーションも豊富で、たくさんの色の中から自分好みのものを選べる楽しみがある一方で、優柔不断でなかなか色選びが決まらない人にとっては、似合う色がパーソナルカラーで絞れるというのは、かなり便利だと思いました。
自身はイエベ秋なので、向いていると表示されたカラーの中から、人気のびーだまブラウンを選びました。
びーだまブラウンの着色直径は13.6mmとやや大きめではあるものの、フチがボカしデザインになっているため、実際はそれほど大きく盛った感じにはならないのがよかったです。
ブラウン系のカラーではあるものの、ダークブラウンでフチ取られており、内側はブラウンとグレー、そこにアシンメトリーなハイライトが入るといった珍しいデザインで、陰影が綺麗に出るのがポイントだと感じました。
普段の瞳の色に近いので、想定の10倍くらいナチュラルに見えるだけでなく、周りからも気づかれにくいため、カラコン初心者でも安心してチャレンジできると思います。
低含水レンズなので着け心地もよく、長時間着用していても疲れにくく、乾燥もほとんど感じませんでした。
色で盛るというより、ツヤ感や光沢感といった質感を盛るタイプのレンズなので、会社や学校での普段使いはもちろん、休日のデートやお出かけにもぴったりだと思います。
優しい印象を与えつつも、大人っぽい落ち着いた雰囲気も演出できるので、女性らしい華やかさをプラスできると感じました。
マンスリータイプなので、慣れるまではケアが少し面倒臭く感じましたが、ケア方法さえ守ればコスパよくカラコンを使用できるため、コスパ重視の人にもいいと感じました。
アンジョルノ マンスリー
カラコンスタイル
- ペットとおそろい!?「#カラコンで瞳リンク」コーデ
- 「カラコンで叶える」自分だけのオリジナルキャラクター作成
- 「#オフィスメイク」カラコンで魅力的な目元に!
- 自分に似合うカラコンがわかる!「#カラコン診断」
- 瞳を彩る「デコカラコン」で特別な日を演出
- 「#瞳の大きさ」調整!ナチュラルに見せるカラコン選び
- カラコンで「コスプレイヤー」の世界に飛び込む!
- カラコンで作る「幻想的な瞳」!ファンタジーメイク術
- リップとの相性抜群!「#カラコン×リップ」コーデ術
レビュー投稿
- ゆうこすプロデュースのチューズミー
- ワンデーアキュビューディファインモイスト
- eyelist(新ありな)
- 指原莉乃プロデュースのトパーズ
- HONEY KISS(ハニーキス)
- ベイビーモテコン ワンデー さくら
- 益若つばさプロデュースのエンジェルカラー
- OvE1 1day
- ラルムメルティワンマンス
- ラルムモイスチャーUV
- O&ME(オーエンミー)
- TOPARDS(PIA)
- カラーマジョリティー
- アイアムミー
- メルメル
- アンジョルノ マンスリー
- Marble
- モテコンマンスリー
- エバーカラーワンデー
- FLANMY(フランミー)バターファッジ
- 黒崎みさ ミキュアム
- 指原梨乃モデル トパーズ
- ワンデースパークリングカラー(アイレ)
- meillychiffon
- オーレンズ
- FALOOM(ファルーム)
- en Giorno(アンジョルノ)
- ムースブラウン(レヴィア)
- OvE(オヴィ)
- AKMA マンスリー